h抜きリンク防止のお願い
無題 - 武井宏憲
2025/10/22 (Wed) 07:32:11
荻野幸太郎/OGINO,Kotaro
@ogi_fuji_npo
·
13時間
おおっ、日本憲政史上初の女性総理に続いて、アセクシュアル・アロマンスを公言している初の大臣 と。
---
「女性」総理を強調する理由が
・ステレオタイプに基づく(ただし実態なし)
・なんかの記念的な意味
・「女性差別は存在しない」ことの証明
対外アピールという方もいますが「何を」アピールしているのかは考える必要があるでしょう。
Re: 無題
- 武井宏憲
2025/10/22 (Wed) 07:33:23
再度いいますが、私が一番恐れているのは、むしろ「女性」が強調されることで、「人気取り」のために法規制に突っ走られることです。
ここは考えておられるでしょうか?
無題 - 武井宏憲
2025/10/22 (Wed) 07:16:32
国旗損壊罪と保護法益:アメリカの判例との比較
https://note.com/nathankirinoha/n/naecec727cddd
> 自国の国旗保護は外国からナメられないため
そういうケースが想定できないので・・・
国旗自体はスペアから出し、毀損した人間は会場からご退場願えばよい、それで「ナメられない」という意味でも十分だろう
人権保護の意味では「別の思想の方からナメられる」リスクもあり。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/22 (Wed) 07:19:39
> 身内を重視
理念的な問題と、実利的な事情がありますよね。
理念はさておき国際間だと上位存在がないので何を決めても守らせられず、国家を形成するというルールの相互主義にならざるを得ない。
無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:01:10
Simon_Sin
@Simon_Sin
·
15時間
でも日米開戦の記念日に現代の女子高生が戦時中にタイムスリップして恋に落ちる映画を公開しても「思想が強い」とは言われないので「俺が嫌いな左翼思想」についてだけ「思想が強い」って悪口を言ってるだけだよね
引用
ナガタ
@tzn1884
·
10月19日
思想が強いって言葉に含意されるニュアンス、単純に「プロパガンダが下手」あるいは「失敗したプロパガンダ」辺りの表現に圧縮できると思う
上手いプロパガンダは思想を感じさせないので x.com/subete_0hana4/…
----
「下手」と「上手い」を定義しないと無意味です。
同様に「ちゃんと」という場合は「ちゃんと」を定義しないと無意味です。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:03:59
> 「俺が嫌いな左翼思想」についてだけ「思想が強い」って悪口を言ってるだけだよね
思想面で反発が起きることを問題にするなら、書いた通りです。
・社会運動前夜なみに(本来ならば)「問題構造が単純でない話」を現代のリアル社会が舞台なのに単純化して投入した
・反対も批判も多い主張なのに「これが正解」として投入した
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:06:43
他の類型としては
・伝統あるシリーズの「設定を改変」して社会問題を投入した
・ポリコレ表現規制
で3パタン。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:08:54
ポリコレ、という言い方は雑なので、上記3つは別の言葉にするべき、というふうに考えています。
・プロパガンダ型
・僕の気持ちを裏切ったな型
・表現規制型
うーん、ネーミング下手。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:10:21
ただし、3つとも「思想が強い」という表現が妥当なのもわかるはずです。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:22:31
Simon_Sin
@Simon_Sin
·
20時間
ハリウッドでは演者としてもスタッフとしてもアジア人は働きにくかったのだが
それを問題視したアカデミーが「白人ばっかりで作った映画は賞の対象にしないから」と言ったらなぜか日本人はポリコレ過ぎると言って叩いていたのが興味深い
黄色人種なのにメンタルは白人なのかな
引用
人間ジェネソック
@DividedSelf_94
·
10月19日
アメリカは既に白人比率が6割もないのだが、映画に1割でも有色人種が出ると「ポリコレ~!」といわれる。 x.com/AviationSagami…
---
私はこのケースを「表現規制型」に分類しています>simon_sinさん
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:24:00
> 黄色人種なのにメンタルは白人なのかな
他国の映画なんで知ったことではないかと。
それよりアメリカ仕向けのときに必ず黒人をエラい他立場にしないといけない(ブレイバーンやリコリコなど)ほうが厄介で「邪魔」です。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:25:35
それに、白人割合が多いのって、一般人とくらべて俳優に碧眼やパツキンが多いのと何が違うんでしょうか?
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:26:54
つまり、「社会と同じ割合でないとおかしい」というのを強く内面化してしまったためですよね?
そんな「正解」なんてどこにもないのに。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 07:28:21
アジア人の扱いが悪い?
私はずっと、「ユニオシでもなんでもやりゃいい」と言っています。
あれはあれで面白い。
無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 06:49:40
籠原スナヲさんがリポスト
ダディ
@creamsoooooooda
·
10月19日
職場で「あること」を女性社員がやってることと思い込んでブツクサ言ってる男性社員がいたから「ごめんな、それやってんの俺」と言ったらクソほど焦ってておもろかった。しんどけよ。
引用
ぽ
@WwMbZgHW4C12681
·
10月16日
マジレスすると女だから
世の中には女がやっているというだけで何の害もない(むしろ賢い)行動にイライラしてしまう層が少なからずいるんだ x.com/sadsadsad110/s…
---
この辺も「スカッとネットポルノ」にいれるべきだとは最近。
真偽不明の情報に万いいねつくほうが問題かとは。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 06:50:32
「男性に言ってやった」「こういうオトコがいた」の多くは、仕事上の実感にもかなり反しますし。
無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 06:45:20
籠原スナヲ
@suna_kago
·
11時間
経済は人の心。
「値段が高すぎる」と思うなら、それは「思うほど買いたくない」ってだけなんだよ。
----
やはり、コストプッシュとデマンドプルは分けるべきではない、と・・・?
無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 06:38:29
籠原スナヲさんがリポスト
まんまる
@karaage_540
·
13時間
この漫画、公開当時から読者だったけど男女両方の****待を描いてて、でもそれが変にエロ表現されてたりとかせず、悲惨さと恐怖だけを描いてたから好きだったのにな。まとめの通り、これ規制するなら他に規制すべき漫画山程ある。編集に****待加害者がいたのではと疑うレベルの差別ぶり。
引用
女たちのデータベース広場
@females_db_park
·
14時間
これ酷いな…規制というより「作家潰し」というほうが近い
「明日カノ」など人気作を多数抱えるサイコミ、新人漫画家を打ち切りに追い込む
----
あの、悪影響論にせよ、昨日のレイプドチャシコによる「悪意」論にせよ、政治訴求があるかどうかは無関係です>まんまるさん、女たちのデータベース広場さん
なので、クレームで表現潰しをやっていたら政治訴求も不可能になるよ、と表自戦士がずっと言っていたはずです。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 06:39:23
なので、この結果は順当な結果です。
>まんまるさん、女たちのデータベース広場さん
無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 06:34:32
籠原スナヲ
@suna_kago
·
1時間
「男は」じゃなくて「俺は」って言ったほうがいいよ。ほかの大多数のマトモな男性に対して失礼だから。
これmondでも無限回言ってるけど。クズ男が男の代表ヅラをしたらダメでしょう。
引用
カス人間第一号
@O9ZwcRA5Aex3EAC
·
1時間
返信先: @suna_kagoさん
モテなすぎるとそうなるんだよ、男は。
むしろこのレベルの男がそこらじゅうにいるという現実を恐れたほうがいい。
-----
犯罪リスクはないとしても、暴動リスクはあるのでそれをどう考えるか、とは。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 06:35:17
一夫一婦制が支配的な理由のひとつなわけですし。
無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 05:39:26
ろくでなし子 /Megumi Igarashi
@6d745
昔はホモソ全開のサブカル誌で陽キャや女のことバカにして下品なネタにして来た人達が、今頃急に「人権が」「反差別」とか良い人ぶってるのなんだろうと思ってたけど、単に悪口対象が変わっただけ、っていうのに納得した
----
いや、それは・・・
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 05:41:08
考えが変わったならそれはそれでアリだとは
ただし、如何にも流行りモンに手を出しました風の内容なので検討が必要、というだけです。
手を出すからにはハンパにはやらないで、とは。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 05:45:14
ペドフィリアの権利保護もそうですし、男性や日本人が入っていないのも問題、犯罪の軽罰化検討もそう。
草津の件もですが、市長側にちゃんと着けましたか?
エロ広告の規制に反対できますか?
差別の定義とか弱者の定義って何ですかね、人権を守るとか差別反対って・・・
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 06:00:21
國本さんやsimon_sinさん、内田樹さんにも申し上げましたが。
人権保護、差別反対って、世間の良識に抵抗する運動なので、「ちゃんとやったら相当に世間ウケが悪い」です
LGBTQの権利獲得運動は普通に死人が出ています。
権利獲得とか差別抵抗はああいうものです。
國本さんやsimon_sinさん、内田樹さん他、「人権を守る」「差別反対する」という各位。
「自分も血まみれになる」覚悟はあるでしょうか>宇多丸さん
それなら歓迎します>宇多丸さん
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 06:09:24
そこでいう女性・LGBTQ・外国人の権利保護なんて、もう世間的にも潮流が確立していますよね。
女権獲得なんて運動としてはもう終わり「やりすぎ」に対する反省しようってフェーズでしょう。
この段階で言ってもウケがいいだけ。
尻馬に乗っかるだけなら誰でもできます。
ロックじゃない>宇多丸さん
無題 - 武井宏憲
2025/10/21 (Tue) 05:38:06
江口某(えぐ某)
@yonosuke2025
·
10時間
ランサムウェアってどういう仕組みになってんだろうな。
---
らんさむぅーーー
って感じの作りですヨ
無題 - 武井宏憲
2025/10/19 (Sun) 19:06:58
YS@GPCR
@YS_GPCR
·
6時間
愛されてぇ
---
ほしいのはホントに愛なのかい?
それとも・・・