h抜きリンク防止のお願い

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 19:06:58

YS@GPCR
@YS_GPCR
·
6時間
愛されてぇ
---

ほしいのはホントに愛なのかい?

それとも・・・

無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 17:40:37

「服を着ていない10歳くらいの少女の背後に男性が」 フランスメディアが報じた「JFA技術委員長」公判の生々しい中身 「ショートカットの女の子が身体を…」
https://girlschannel.net/topics/5891447/
-----

他人の性的嗜好というだけで規制していいそうな。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 17:41:03

この人たちのほうがよほど有害かと。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 18:44:42

國本さんやsimon_sinさん、内田樹さん各位は、これに正面から規制反対というだけの勇気はおありでしょうか。

それができないなら「人権を守る」というのは如何にも虚しいのでは。

<(_ _)>

無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 17:45:35

スター⭐️リン
@6wQC4HBl1f19712
·
39分
これ、男女逆なら今頃性器の画像が10本くらい送りつけられてる頃だもんな。
男性だからこの程度で済んでるだけ。
引用
テッテちゃん
@tempathy_
·
8時間
これが怖いって感じるなら女がイージーじゃないって分かるよね x.com/seikatsuhogo_m…
---

性器の画像が10本くらい送りつけられるとなにかあるのでしょうか?>スター⭐️リンさん

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 17:47:07

スター⭐️リンさんがリポスト
yuna0613
@yunateru0613
·
3時間
AV会社が責任もってなんとかしてね
実際になにかあったら御社の責任でもあります
---

なにもないと思いますけど・・・

まいどエビデンスが出てこない。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 17:50:06

・・・

先日の「性的虐待の定義を非実在含めるのが国際的潮流」という方、TLみましたが、やはり情報が一切増えていません。


Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 17:51:39

できるだけ広く周知くださいますよう

どうか規制反対にご協力を。

何卒
<(_ _)>

無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 16:46:00

籠原スナヲさんがリポスト
はんたー
@tairyobirth
表現の自由派な人らが「加害性」とか「ノイズ」とかの言葉遣いのニュアンスを理由に創作表現を非難してるの、勝手に傷付いて慰めを要求する全然普通の人ですねって感じ
----

うん?

他の方は知りませんが、私は規制せんでくれ、と言っています。

無題 - 武井宏憲

2025/10/19 (Sun) 16:34:49

籠原スナヲさんがリポスト
サトウ・レン
@RS_hon
·
5時間
僕の通う高校にテレビの取材が来るらしい。『10代の恋愛』がテーマだ。好きな子に告白するチャンスかも、と思った。僕のところにリポーターが来た。「好きだ」とその子に向かって叫ぶと、彼女が顔を赤くして、「うん」と言った。後日、彼女から手紙が届いた。『断れない状況で告白するひと、嫌いです』
---

いや、断ったらええがな、しかないですし

おそらく私は一生理解できない感覚です。

無題 - 武井宏憲

2025/10/18 (Sat) 23:03:05

YS@GPCRさんがリポスト
存在しない漫画の1コマbot
@noreal_koma

https://x.com/noreal_koma/status/1979495673855705369
--
潰れやすいの全部下にしてやろ
どうせ今日で
辞めるし・・・・・・
--

冷蔵庫に投入する逆順にしてほしいです。

無題 - 武井宏憲

2025/10/18 (Sat) 22:28:36

Simon_Sinさんがリポスト
かるぴすぎつね
@himanaanya
·
10月17日
デマと差別に反対したら「サヨク」なのバリおもろい
---

宇多丸さんにもお伝えしたいですが

絵画規制・女子枠や男性差別の件もありますし、非限定未定義の人権・差別・デマはやめることを推奨します。

その属性のなかに男性や日本人がいないことも問題です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/18 (Sat) 22:30:23

「わかりやすい」、「当然だろ」と思っていませんか?>shimon_sinさん

実際には、これらの問題は複雑で多層的です。

それなのに、ここまで単純化しても、一部の人間が「被差別」に入っていません。

これを問題に思うようになっていただければ。

<(_ _)>

無題 - 武井宏憲

2025/10/18 (Sat) 21:51:51

梶原醉象軒さんがリポスト
わさぎ
@dikn_mochi
·
13時間
この手の男に大学の時の合コンで遭遇したことがある。席に着くなり端から順番に女側を指差しながら「お前帰れよ」「お前も帰れよ」と言い始めた。私も言われたので「は?お前が帰れよ」と返したら男全員驚愕、女爆笑。
最終的には、私が女の癖に生意気だということになった。男の失礼さは黙認された
引用
会社員はな
@hanahana2427
·
10月17日
大学の時の同級生に「お前さぁー云々」と言われて、「お前もだよ」と返事したら一気に場が凍ったんだよね。
「ケンカすんなよ」と周りが慌て始めた。
え?男が一方的に「お前」と言う分には普通の顔して聞いてる癖に私が「お前」と言った途端に何故ケンカになる? x.com/TYPESUGUMI/sta…
---

・言い方(喧嘩腰かどうか)の問題
・属性タイプの問題(僕と女がいう、あたしと男が言う)

それぞれあるので、最近はかなり懐疑的です。

無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 05:51:59

Wiiさんがリポスト
シュナ
@chounamoul
·
19時間
「進撃の巨人は性的客体化表現のノイズが少ない」って話に対してオタクさんが「これはノイズにならないんですかぁ~?」と提示したのがこれで、恐らく本気で区別ついてないんだろうけど、これまさに性加害を「エロ」でなく「おぞましい加害」と認識し表現してる箇所で、この作品が信頼できる箇所なんよ https://x.com/tubuanwolf/sta/tubuanwolf/status/1978422594178089249
----

エロをエロと認識し、加害を加害と認識しているならもともとの問題意識も間違いで「信頼できる」はずですが。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 05:54:28

シュナ
@chounamoul
·
11時間
マジでオタクのエロの解像度というか、表現に対する読解力このレベルだから。一般教養のある人の想像できる下限を突き破った深界七層だから
引用
熊ノ翁
@V7NnRqa0uZbvFqZ
·
10月15日
公共の場にエロを持ち込む事の是非について。

表参道の駅にも肌色多めな下着ポスターが普通にあるんだから、アキバのソシャゲポスターだって別にいんじゃね、と思う。 x.com/isatetsurou/st…
----

あと、加害をエロ加害だと認識する人間は常にいます>シュナさん

性被害裁判の傍聴にドチャシコ目的で来ていないとでも?

それこそ「解像度」の問題でしょう。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 05:59:45

結局、問題を指摘する側の解像度の問題だと考えています。

犯罪がどうこうやステレオタイプ論なら先日から述べているとおり根拠はありません。

影響論を言う限りは駅内の下着広告だろうが事情は同じで「女体はエロいもの」というメッセージにもなりえます。

これは人類が死滅するまで「女体はエロいもの(男体でも同じ)」でありつづけるからであって、ステレオタイプの問題ではなく事実指摘の問題です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 06:02:37

「進撃の巨人は性的客体化表現のノイズが少ない」というのは、つまり相手の脳内に文句を言っているのですよね?

ですが、この場合も事情は同じです。

加害を加害と認識しているけどエロい、というのは十分あるからです。

何を根拠に、あのコマが作者の性癖でないと言っているのでしょうか?>シュナさん

結局は、読む側の解釈を作者に押し付けているにすぎません。

多くのクレームがあった客体化表現と同様に、です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 07:25:11


温泉ペンギン
@pen_pen2020
進撃の巨人は、女性を「産む機械」として搾取する思想を主人公にハッキリと否定させてますからね。
引用
すみれ
@sumiresngk
·
10月14日
同じ九州の男なのに女性の性的搾取がほぼ無い諫山創先生は何なんだろう?進撃読み始めたときあまりにも記号としての女性が居なくて『この漫画、性別とか無い?』ってプチパニック起こした。 x.com/f_ransium/stat…
---

飛躍があります

・何が加害的かを定義(これが極めて難しいのは上で書いた通り)

・定義に従い九州出身の表現が多いことを言う
・定義に従い進撃の巨人に加害的表現が有意に少ないことを言う

・進撃の巨人の表現が作者の思想とイコールであることを言う(これも極めて難しいのは上で書いた通り)

それぞれお願いします。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 07:26:09

>インタビュー

そりゃウケのよさげなことは言うでしょう。

で?

という話です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 07:27:41

それと、はなびら葵さんの場合、書いた通り「読み取り方」にもかなり強いバイアスがあります。

アツギさんの件でも顕著でしたが

クーリエ・ジャポンさんが紹介されているNYTのインタビューでしょうか?
どこがそう読めるのかわかりませんでした

ソースがあればお願いしたいところですが。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 07:30:21

この手の話、文化盗用も同様なのですが「脳内の悪魔化」が前提ですので、厄介です。

悪意にみようと思えば大抵のものは悪意に見える。

フェミニズムが「こう読むのが正しい」と「教え込み」をやるので被害が広がります。

実際には間違った主張も多いのに、疑わない。

「宗教」といわれる所以です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 07:35:30

シュナさんの場合は、

・性的表現はノイズかそれとも嗜好か
・ノイズ論から信頼性に話が飛んだ間のロジックの説明
・根拠は有害論か侮辱論か、有害論でも侮辱論でもおかしいとはずっと指摘しているとおり

・そうでなく、単純に商業上の問題というなら「信頼」はいらない(嗜好の問題なので)、売上のデータが必要

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 07:37:28

そうでなく、「自分にとって不快な表現を見せるな」というなら「ムリ」なのは先日述べた通り。

自衛するのが筋。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 07:41:38

これだけ話が散るのは、主張が漠然としているからです

・有害論
・侮辱論
・不快表現のフィルタ論
・売上論

が分離されないため。

もちろん、相互作用しているところも多いですが、論じる場合は分けてくださいますように。

最終的には統合的に論じるとしても、です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 22:25:30

温泉ペンギンさんがリポスト
柏木哲夫
@tkore61
·
16時間
普通に読めば「女性を「産む機械」として搾取する思想を否定」してるのは明白だと思うのですけど、必死に否定する人らは何なんだろ? 自分たちが特定のイデオロギーに縛られていません?
ミカサはエレンから自立したこととか、作品から読み取れないのかな?
引用
温泉ペンギン
@pen_pen2020
·
10月15日
進撃の巨人は、女性を「産む機械」として搾取する思想を主人公にハッキリと否定させてますからね。 x.com/sumiresngk/sta…
---

これにしても、搾取構造として社会的に話題になっている(いた)ものを作劇都合で集めて出した、とも言えるので・・・>柏木哲夫さん、温泉ペンギンさん

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 22:26:24

だから、「モノ化」はしているかもですね。

自分にとって都合よく他人を客体化しているわけですから。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 22:31:19

籠原スナヲさんがリポスト
中野
@mSg8q65cAc11530
·
14時間
普段こういう話参加しないんだけど…

火ノ丸相撲で堀ちゃんが痴漢に遭って青ざめるシーンを「痴漢されて顔を赤らめる女の子」にしたの未だに許してねぇからな
原作でエロ表現されてるものをアニメでそのままやんのはいいんだけどよ、原作で明らかに嫌がってるシーンをこう変えんのは話違ぇだろうが
----

アニメ動画見ても嫌がっています。

「赤らめて」って全部恥じらいだと思っていません?
実際には
・不快
・嘲笑
・紅潮
・チーク表現
・照れ隠し
など、幅広い意味があります。

制作サイドの意図としても
・エロっちさを出したい
・「漫画とは表現形式が違うので」生々しくしすぎると「ノイズ」になるので抑えた
・短時間で収まるように被害があることをわかるような暗喩表現にした
など、複数想定可能です。

あなたが勝手に悪魔化したとも言える。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 22:35:48

籠原スナヲさんがリポスト
Keshi
@Keshi9092
·
22時間
てか言及してるしね
引用
酢昆布
@VinegaredKelp
·
10月16日
進撃の巨人を「諫山創がただフラットな価値観なだけ」で括るには無理あるんだよな
日本は普通=男尊女卑だから

みたく露骨な描写が複数ある時点で、本人が自覚/言及していなくてもフェミニズムの一環だ
----

それは知らんです。

っていうか、これですか。
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/shingeki_20210518

諫山先生:
今までは「無いこと」のように描いていた性差ですが、より近代的なマーレ軍を描く際、パラディ島と同様に女性兵士の存在を説明なく入れ込むと先進的に見えかねない絵面となり、大きな違和感になってたと思います。未成熟な時代を描く限り、女性が不当な扱いを受けた実際の歴史を無かったかのようにして、軍の上層部などに女性のキャラを描くことはできなかったですね。架空の世界の物語ですが、どこかで現実と繫がってないと無関係な話になってしまうと思ったからです。
----

作劇の都合で現実世界の問題を取り込むようにした、と書いています>Keshiさん、籠原さん

それ以外は何もわかりません。

そのほうがリアリティが出て面白いからなのか、作者の思想なのか「何も」です。

<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 22:39:21

温泉ペンギンさんがリポスト
國本依伸
@yorinobu2
·
13時間
性的シーンと性的消費の区別がついてないのって故意にやってるんだとずっと思ってきたけど、どうも本気で区別ついてない人らもいるみたい。いずれにせよそういう男性は認知の歪みを自覚すべき。
引用
三毛招き
@mikemaneki
·
10月16日
性的表現を明確な「加害」として描くのと「サービスシーン」として描くのは全く違うし、このシーンだけみてもこれを「加害として描いてる」が読めないのは読解力心配になるよ x.com/9999qwertyui/s…
---

これも述べた通り、ガチ被害かつエロいのか、エロいのかの差は小さいです。

たとえば、骸骨様、異世界にお出かけ中、という作品の冒頭1分でレイプシーンがあるのですが

これがガチめに嫌がっています。

でもって、大炎上(泣)

「性的搾取すな!」と(泣)


今でもさがせば一般漫画のヌケるレイプシーンとか出てきますよね。

「嫌がっている、問題があるとしているからOK」というわけにはいかないんですよ。

炎上の基準としてみれば、境界は曖昧なのです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 22:42:02

國本さんに限りませんが、「わかりやすい」炎上の基準なんてありません。

表自に限らず相当数が「何が基準なのか」を推測しようと取り組んでもまったくわからないんです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 22:58:57

太田啓子さん

宇崎ちゃんポスターの「嘲笑」顔を「顔を赤らめてる!性的搾取!気持ちわるい気持ちわるい気持ちわるいいいいいいい!」

といってて、こちらは「口ポカーン」ですよ。

「読めていない」ですし、それはなぜかといえば「相手の文化に対する無理解」なんですね。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/17 (Fri) 23:06:16

> レイプシーンは「ドチャシコ」

で、ユミルのそれとか他のあれこれは、なぜ「炎上しない」んですか?

「嫌がっている」「被害として描いている」

では、「もう説明つかない」ですよね?




Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/18 (Sat) 13:01:42

Hiroko Yayane⚡️雑談
@chat_le_fou
最大の違い

←脱いでるの人間じゃない →脱いでるの実在の人間
--

うん、これもありますね。

下着広告は被害の可能性がありますが、絵にはありません。

無題 - 武井宏憲

2025/10/18 (Sat) 12:38:45


Shin Hori
@ShinHori1
·
4時間
少年ジャンプ、『カエデガミ』もどんどん巻末に落ちてきたな
好きな作品ではあるのだが、いかんせん似たようなコンセプトの作品が他にもいろいろあるから差別化が難しい
しかも敵と味方の顔が似て見分け困難な場面がある
----

ガールズラブものって、相対的に少数なので「売れる」と踏んで出している可能性が十分あるんですよね。

それっぽい、LGBTQ親和的な作者コメントとセットで。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/18 (Sat) 12:40:50

こういう作品だから作者の思想と同じだろう、というのは成り立たないですし、そう受け取るべきです。

それっぽいコメントがあったから、というのは早計にすぎるでしょう。

作者コメントが、そのうち作品規制論に及んだときはやはり慎重にならないと。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.