h抜きリンク防止のお願い

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題 - 武井宏憲

2025/09/25 (Thu) 00:27:34


江口某(えぐ某)
@yonosuke2025
·
15時間
むしろ、「ジェンダー表象」に共通の明確な定義があるかどうか、、、できたらそれぞれ定義して欲しいですね。
----

アレです、先生

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/25 (Thu) 00:28:15

ホイットニー・ヒュゥストンさんの名曲とかかなぁ

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/25 (Thu) 00:30:42


サビ部分が有名すぎて、歌いだし誰も知らんのでは

無題 - 武井宏憲

2025/09/24 (Wed) 07:41:27

YoXano
@SeanKy_
·
15時間
政策が誰かの権利を奪う、自由を制限するタイプのものであった場合、これはかなり高いエビデンスレベルを要求されます。裁判の証拠として採用できるかどうかという基準ですね。社会学の研究でそれを満たすレベルのものは稀だと思います。
------

いくらエビデンスが出ても価値判断はやってくれないです。

女子も男子並みに稼得を求められる社会にするのか、男子を女子並みに自由にやれ(=お前には期待しない)社会にするのか

これとて政治であって、エビデンスは何も教えてくれません。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/24 (Wed) 07:43:17

社会一様なステレオタイプではない、親やロールモデル程度の問題を「個人の自由」とするのか「差別」とするのか。

これも政治です。
やはりエビデンスは何も教えてくれません。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/24 (Wed) 07:45:38

アンケート調査が無駄だというつもりはないです。
次の調査の足掛かりにはなるので。

社会学が経済学的(疫学的)調査と政治哲学の橋渡しをやるならそれはアリだとは思います。

しかし、現実には両方の分野に口を出しつつ政治まで左右しようとしました。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/25 (Thu) 00:01:11


江口某(えぐ某)
@yonosuke2025
·
4時間
手間がかかるだけでなく、同じ手間を他の人がかけなくていいようにどっかに書くと、今度はミソジニーとか人格おかしいとかネトウヨとか呼ばれることになる。許せません。やめてください。
引用
江口某(えぐ某)
@yonosuke2025
·
4時間
返信先: @yonosuke2025さん
意見や解釈はいろいろあっていいけど、文献やデータをおかしな紹介されちゃったら、それ調べるので二度手間三度手間になるじゃないですか。時間返してください。ああいうのは許しません。
---

データの強度や適用範囲だけでなく、前工程後工程に専門家がいるわけで、もうちょっと謙虚になれないものか。

・・・という話で。

無題 - 武井宏憲

2025/09/24 (Wed) 07:41:14

Yo

無題 - 武井宏憲

2025/09/24 (Wed) 07:33:19


ジロウ
@jiro6663
·
10時間
米津さんは神聖化されていく推しのイメージはルネサンス絵画めいてくると言うけど、生の人間らしさを忌避する「推し」のイメージが生の人間らしさの復興だったルネサンスのイメージに近似してくるのは皮肉で興味深い。
----

これは芸術でござい、と言いつつ実態は「おれのエロ画像フォルダが火を噴くぜ!」をやっていたわけで

いくら規制しろといっても要求は変わらないので言い方や表現、表示の体裁を変えて出てくるだけ

脱臭された表現も規制したせいで政治訴求自体が困難になったり、米須さんもポリコレかーなどと思われたり、日常表現も汚染(近藤さん、など)されていくわけで

どこかで止めないといけませんでした。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/24 (Wed) 07:34:46

それをまるでいいことをしていると思い込んだ人たちが擁護したり、制作サイドに回って自分で自分の首を絞めているのが今です。

無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 20:35:54

Hiroko Yayane⚡️雑談
@chat_le_fou
·
7時間
ぼざろについて徒然考えていたのだが、何となくだけど「性的要素を排除した」ことで獲得されたファンは女子より男子な気がすんだよな。というのが自分がうっすら違和感を持っていた部分のひとつだなと気付いた
---

空中戦なのでご容赦いただけると。

逆も統計に出ないほど微細、もいずれもありうるので。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 20:36:20

明確に言えるのは、ノイズと称するポリコレ規制があったことのみ。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 20:44:56

>表現の自由

「被害」をなんとなく不快レベルまで微弱化希薄化したら、個人の自主表現と区別がつかなくなります。

そんな文句はフェミニズムに言ってほしい。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 20:47:42

>表現の自由

「被害」をなんとなく不快レベルまで微弱化希薄化したら、個人の自主表現と区別がつかなくなります。

そんな文句はフェミニズムに言ってほしい。
---

あと、インポスターさんにお伺いしたいのですが。

「表現規制して洗脳したい」なんて発想、どこから仕入れました?

無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 19:52:21

橙⚡️さんがリポスト
KISSME突然に...
@shina5555555
·
9月22日
基準をなくす方向で考えないと負のループだと思う
引用
name
@iG0tUrName
·
9月21日
早くサブリナの体型が日本でも美の基準になってほしい x.com/oyasumimaaka/s…
---

一定基準以下は医者つけろ以外のあらゆる規制に反対します。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 20:10:15

>未成年

区別つける理由がありません。

無題 - 武井宏憲

2025/09/22 (Mon) 23:55:12


温泉ペンギン
@pen_pen2020
·
1時間
この人が例にあげてる『ザ・ボーイズ』は18+の作品じゃん。
適切なレーティングしてればエログロもセックスシーンも普通にやれば良いでしょ。
子ども見るようなアニメでの「パンチラや胸揺れ」とは全然別の話。
引用
フモト
@SFumoto
·
23時間
今、怒りに震えています。
映画評論家による「隙あらばパンチラや胸揺れを差し込むアニメーター」という表現に、強い悪意を感じ、同時に絶望を覚えました。

私自身、わずかな期間ではありますがアニメ制作の現場で働いた経験があります。
さらに表示
---

それはなぜですか?>温泉ペンギンさん

私は分離する理由が見いだせません。

ご説明いただけると。
<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 00:02:39

レーティングのいう有害論は特に論拠のない「気休め」なんですが、この場合はそうじゃないでしょう。

搾取論・ノイズ論にのっかるんなら、人気があるという話なのでレーティング関係ないですよね>温泉ペンギンさん

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 00:10:22

原文は小野寺さんの話ですかね?

監督の指示をアニメーターが無視するという話で、それこそ別の話でしょう。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 00:17:04

監督の指示をアニメーターが無視するという話で、それこそ別の話でしょう。
---

とはいえ、小野寺さんの話はさておき、水島さんのこだわりはイマイチわからんところがあります。

風呂シーンはあるので。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 00:19:20

これもノイズ論かな。

監督がこだわっているのはわかりますが、その根拠は特にないです。

今だと監督のこだわり以外に性的搾取論が「社会文脈として」加算されますので、なおさらやめてほしい、以外にありません>水島さん

<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 09:48:22

こば@ジェミニのサガっ子クラブ
@koba200x1
·
18時間
この話が
「CLAMP先生は寧ろ入れたがった方でそれを止めたのはアニメ制作側」
という事実を知らずに宣ってるのがまた滑稽というか
(因みにこの話は資料にもちゃんと残ってますのでw

大体CLAMP先生知ってればこんなの与太だと
すぐ気づこうものなのになあw
引用
小野寺系 / Kei Onodera
@kmovie
·
9月18日
脚本家が性的な表象を抑制することよりも、そういう作品じゃないのに隙あらばパンチラや胸揺れの表現を差し込んでこようとするアニメーターの方が問題だし、場合によっては制作者たちや視聴者たちを巻き込んでのハラスメントにあたる行為なんじゃないかと思う。 x.com/bibitwbibh/sta…
---

言い方はちょっとアレですが、前提事実に関する指摘は(自分で裏とりしつつ)随時自説に反映していっていただけると>小野寺さん

ご協力くださいますようお願いいたします。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 09:48:22

こば@ジェミニのサガっ子クラブ
@koba200x1
·
18時間
この話が
「CLAMP先生は寧ろ入れたがった方でそれを止めたのはアニメ制作側」
という事実を知らずに宣ってるのがまた滑稽というか
(因みにこの話は資料にもちゃんと残ってますのでw

大体CLAMP先生知ってればこんなの与太だと
すぐ気づこうものなのになあw
引用
小野寺系 / Kei Onodera
@kmovie
·
9月18日
脚本家が性的な表象を抑制することよりも、そういう作品じゃないのに隙あらばパンチラや胸揺れの表現を差し込んでこようとするアニメーターの方が問題だし、場合によっては制作者たちや視聴者たちを巻き込んでのハラスメントにあたる行為なんじゃないかと思う。 x.com/bibitwbibh/sta…
---

言い方はちょっとアレですが、前提事実に関する指摘は(自分で裏とりしつつ)随時自説に反映していっていただけると>小野寺さん

ご協力くださいますようお願いいたします。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 11:27:09


温泉ペンギン
@pen_pen2020
·
12分
フィクションにおける「ポリコレ」を、差別・無視されてきたマイノリティに注目し多様性のある世界観を表現すること、と定義するなら、宮崎駿の『もののけ姫』は「ポリコレ」の極限みたいな作品なんだが、反ポリコレ勢が『もののけ姫』叩いてるの見ないな
あれが「ポリコレ」なことも分かってなさそう
----

そこまで言うと流石に相手をナメすぎであるし、おそらくですが、林さんがいうところの「ポリコレ」定義でしょう。

つまり作品読解の過程で霧散するという。

無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 03:40:22

小山(避難所)さんがリポスト
インポスター
@inpostarrr
·
9月21日
アメリカがどうして自前で理数系人材を育成できないか、なぜ相変わらず移民頼りなのかを12,000字のエッセイでまとめました。勿論無料です。

アメリカの技術者就労ビザ「H1B」制限からみるアメリカの理数系に対する文化や教育等構造的問題について|inpostarrr
@inpostarrr
----

国家利益のためなら表現規制も厭うべきではない、まで読みました>小山師匠

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 03:41:42

親とか周囲の友人の影響が大きいと書いているのになぜそれより影響の弱いメディア操作するのか、そっからわかりません。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 03:43:50

ネットでよくあるジェンダークレームもですが

あれは「言論統制して洗脳しろ」と言っています。
お上品に言い換えても意味は同じです。

無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 02:08:06

今だと監督のこだわり以外に性的搾取論が「社会文脈として」加算されますので、なおさらやめてほしい、以外にありません>水島さん
---

漢なら傾くものです>水島さん

是非

無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 01:31:13

温泉ペンギンさんがリポスト
mayuko
@mayupinakko
·
9月21日
茂木氏が子ども食堂を訪問して誕生日を祝われて歌を歌われてケーキのろうそくの火を消す様子をNHKのニュースで報道していた。
これを見て子ども食堂やめたくなりました
茂木さんのような方から1番遠いところにいて途方に暮れている人を、子ども食堂は待っています。
---

地域によって微妙な定義の違いは有るんですが

・孤食防止
・低収入帯家庭の栄養バランス確保

で、一般的な意味での貧困対策ではないはず・・
https://edogawakko.net/about/

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 01:33:07

で、政府の失敗を、という方がいるんですが

ご承知のとおり制度設計的には、文化的で最低限度の生活について政府が保証している、というタテマエです。

その「最低限度」に、「孤食防止」や「栄養バランスのよい食事」が含まれるとみなすべきか、という議論が必要になります。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 01:37:03

この対策には当然コストがかかりますよね。

では、そのコストは各家庭の虐待防止でたとえば巡回訪問するなどより優先されるべきでしょうか?


Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/23 (Tue) 01:38:04

どうも、クレームを出している方は

・政府のリソースが無限にあって
・どんなに軽微でも「かわいそうに見えれば」対策するべきだ

と思っていませんか?

それはすくなくともやめてほしい。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.