h抜きリンク防止のお願い
無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 14:38:42
ポスト
新しいポストを表示
会話
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)
@terrakei07
·
3時間
いやそれはそうなんだけど、どうしてそれを「Not All Men」という冷笑ミームが大盛り上がりしていたときに言わなかったのかなという話なのではないでしょうか。
--
一応振れておくと、この辺も明確性の問題だと考えています。
現時点で「女性は差別されている」というのは極めて難しい。
この状況で出せる理屈ではない、ということです。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 14:39:55
また、性被害ですでに罰則規定や明確な社会合意がある場合まで言える話ではない・・・云々は、変わらないです。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 14:41:21
NENENENEさんのAAの議論も同様なのですが、特定の性別であることが明確に不利になるといえる証拠があり、それが「その属性であること」とイコールで結べる確かな証拠があれば、それは「属性による是正の理由たりうる」。
Re: 無題
- 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 14:44:08
たとえばLRAや目的手段やエビデンス強度などがいい加減でも規制していいわけではない。
また、貧困や他のマイノリティ属性と複合した場合にどうあるべきか、それは逆境指数などのほうが優れるのではないか。
・・・という議論は合って然るべきでしょう。
再三述べていますが、議論の前提が「雑」です。
単純なルールを求めてはいけません。
無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 12:57:55
Shin Hori
@ShinHori1
·
9分
「女性向けBLも規制すべき」と言っている人は(性)表現の自由はどうでもよく、女性が何か優遇されている(?)と考えてそれを引き摺り下ろしたいと思って憎悪してるだけだから、単なる縮小均衡論者
(相互確証破壊論ではない)
表現の自由論で説得しようとしても無意味で、単なる異種族
---
お話がややこしいのは、一部の政治家などが「男性向けの緩和はもう望まれていない、しかし、女性向けは守ろう」などと言い出すことでして・・・
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 12:58:23
ああいうのをみると「xxさんのバカ!いくじなし!」と言いたくはなります。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 12:59:25
なんど倒されても立ち上がる。
そんなクララの姿に我々は感動するんです。
無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 12:46:47
Shin Hori
@ShinHori1
·
1時間
→
3.つまり国際ブランド本体のスタンスとして"違法でない限り拒絶しない"というのは事実だが、実際の決済をする決済代行会社の立場から見ると、違法であることがわかってからでは手遅れなのである
4.いま売買している作品にも、今後いつか摘発されて違法とされる可能性を孕んだ物はある
---
特定ワードの変更を求めるのは違法性という観点からみても整合的ではないので・・・
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 12:54:53
https://www.mastercard.us/content/dam/public/mastercardcom/na/global-site/documents/mastercard-rules.pdf
問題となるのは、たとえば5.12.7です。
---
5.12.7 違法またはブランドを傷つける取引 加盟店はアクワイアラーに、顧客はインターチェンジシステムに、違法な取引、または当社の独自の裁量により当社の信用を毀損するかマークに悪影響を及ぼす可能性がある取引を行ってはなりません。当社は、以下の行為を本規則に違反するものとみなします。 1. アクワイアラー、発行者、加盟店、カード保有者、カード、または当社にその時点で適用される法律に完全に準拠していない方法での商品またはサービスの販売または販売の申し出。 2. 明らかに不快で重大な芸術的価値を欠く画像(合意のない性行為、未成年者の性的搾取、人または身体の一部の合意のない切断、獣姦の画像など、例として挙げられますが、これらに限定されません)を含む商品またはサービスの販売、または当社がマークに関連して販売することが容認できないと見なすその他の素材の販売。加盟店による本規則の不遵守の通知を受け、速やかに不遵守行為を停止させなかったアクワイアラー、または本規則の違反について複数回通知を受けたアクワイアラーは、アクワイアラーの費用負担で、その他の不遵守評価またはその他の懲罰、またはその両方に加えて、以下のいずれか、または複数の処置を受けることになります。1. セキュリティ規則および手順マニュアルに記載されているフランチャイズ管理プログラムに基づく顧客フランチャイズレビュー。2. アクワイアラーのアクワイアリング慣行について、当社が選定した第三者による、アクワイアラーの費用負担のみでの監査。当社は、本規則に不遵守であると判断したMastercard加盟店をMATCH Proシステムに掲載することができます。(セキュリティ規則および手順マニュアルの第11章を参照してください。)
----
google翻訳・原文はリンク先から
無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 08:18:40
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D.
@nodahayato
学生は判例中心に学習するので判例の後追いで議論する学説が目立つけど、判例の前の判例のない世界にも無数の学説群があって、判例はしばしばその学説群を縫い繋ぐように進んでいく。
午後5:32 · 2025年7月31日
---
既存判例の外挿でしかない学説に、現在の法規制の路線を根底からひっくり返すだけのパワーがない、ように「みえる」のです>野田さん
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 08:19:46
判例だけではないですね。
すでに成立した法律を学説が根拠となって否定し得た事例がどれだけあるのでしょうか
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 08:28:24
lasagna
@un2022
表現の自由を資本主義の文脈というか、商売でばかり語っているというかなんというか
それを基本的人権の侵害みたいなものとして訴えたいなら、表現の自由より職業選択の自由みたいな建付けの方がまだしも筋が良さげだと私などは思うんだけど
---
AVもそうですが、「不快だから」とか「なんとなく不安だから」とか「未成年に悪影響があり「そう」」だからとか、その程度で規制していいという判例にどの程度抵抗できるのか。
商売だからといって、表現に欠如困難な手段であるとか、個人の尊厳にかかわる(xxは汚い商売だ、という理由での規制)とか
今のゆるい審査基準で本当にいいのか。
「そんなん違憲!」と言ってどれだけ今の審査基準を変えられるのか。
に期待してしまうのですが。
無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:22:12
シュナ
@chounamoul
·
8月1日
こうやってラディカルに差異を捨象して「セックスワークは他の仕事と同じ」と規定する立場の人って、それが社会実装されたときに生活保護の就労指導で困窮女性が性労働への就労を促されたり、拒否すると「他の仕事と同じですよ?差別するのですか?」と道徳的非難を浴びたりすることは想定してるのかな
------
それは切断面がおかしくて、本来的には「どの仕事だろうが」強制される理由はありません。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:23:52
「昼職なら強制されていい」と言っておられませんか?
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:31:35
シュナ
@chounamoul
·
8月1日
反差別でなおかつウェディングドレスの件はコードの衝突、つまりウェディングドレスの文脈と元ポルノ俳優が纏う文脈の衝突であって、それによって自分の式でそのウェディングドレス着る予定だった人が萎えてもそれは他人から責められることじゃないと思ってるし、買春は性加害の一種だと思ってます
---
思っている、のは根拠になりません。
また、コードの衝突はあるかもしれませんが、道義上の問題とは言えないので、商売としての妥当性の話になるかとは。
多くのジェンダークレーム同様、無視すればなにもない、というのが妥当なラインではないですかね?
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:33:00
シュナ
@chounamoul
·
8月1日
あと反差別の人の認定によると俺は家父長制の人らしいんですけど家父長制反対です!
---
これも「当人がやりたいと言っているのに性道徳を強制する」というのが家父長とみなされているわけで。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:38:32
「いやいや、オレは性搾取から守りたいんだ」というなら論拠を出すべきですが
---
シュナ
@chounamoul
·
8月2日
日本軍慰安婦の中にも慰安所で一定の好待遇を享受できたケースはあって、正当化論者はそれを言い立てて慰安所を正当化するんだけど、たとえ「問題なかった」という人がいたとして、その最悪の搾取の構造の下で地獄を経験させられた人がいるなら、その事象は非とすべきだよね
----
たとえば、これにしても詐欺があるから金融取引は禁止するべきだ、という話になっていませんか。
完全自由と個別対応可と全面禁止の間には数多くの段階があるわけで、何が妥当なのかをショートカットして教条的に禁止しろというのは家父長制にほかなりませんよね?
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:53:50
契約がない、警察に相談しづらいなど非合法ゆえの問題も多く、合法化すれば被害が減ることは確かです。
(それでも一般企業同様の金銭搾取や労働強制やパワハラ(暴言や性的嫌がらせ)があることは否定しませんが、ゼロにはなりません)
全面禁止すべき産業なんだから法的手続きによる個別救済には興味ない勢と、「寝た子を起こすな、美しい国ニッポン!性産業は恥なので議論したくない!」勢がセットになると、救いはどこにもありません。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:55:22
非合法化しても絶対に取引が発生し、一定規模の市場を形成するのは動かせないので、その上でどうするか、です>シュナさん
無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:25:56
シュナ
@chounamoul
·
8月1日
まさにポルノ脳
引用
!
@ldngwe
·
8月1日
集団レイプされてる女性の「やめて」って言葉を「やめて♡」って意味の可能性がある!って考えれるその頭が怖いんだが x.com/hi_high_lung/s…
---
これも単なる事実なので、ポルノ脳のせいにして済む話ではありません。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:29:22
これ、自分が思っているのと逆を言う、というのが「絶対にない」と全力で否定する方がいるんですが、むしろそちらのほうが怖いです。
無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:10:35
シュナ
@chounamoul
·
15時間
原爆とか東京大空襲とかの歴史は日中戦争の歴史とセットで学ぶべきだと思う。加害の認識ゼロで被害者意識だけ膨らませても「日本がこんな目に遭ったのは制空権を奪われたせい」「弱かったせい」から「軍備を増強すべき」みたいな論理に繋げるの簡単だし、実際そういうこと口走るやつ幾らもいるから
シュナ
@chounamoul
·
15時間
自分たちの頭上に爆弾が降るそのわずか数年前まで中国人の頭上に爆弾落としてその戦果の報道に欣喜雀躍してたこと知っとくと、なるほど戦争は「我々は奴らより強い」という奢りによって始まるのだし、剣を取るものは剣によりて滅びるのだと分かるよ
----
そのへん言い出すと、「ハマスは先に手を出したので」式の言い方を認めるのか、というツッコミが出るので・・・>シュナさん
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:13:36
当時国際法違反ではなかった、というなら空戦には協定がなかった式の言い方で「日本も問題ない」とは言えると思うのですが
逆に日本も問題はあった、という方に反論するのは難しいのでは。
特に、原爆は国際法違反とした地方裁半ケツ(?)前提の方は。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/03 (Sun) 07:16:51
当時の国際法に照らしても問題はあったが、相手も約束を守らないのだから認めるべきだ、というスタンスなら、やはりハマスの事例がでてきて、「均衡性が欠けている」とは言われるでしょう。
無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 16:00:06
Rockwellさんがリポスト
遊牧民
@rockwell0000
·
4時間
東北人「東北には(言葉としても、被差別集団としても)部落が存在しない。」
引用元の人「部落って言葉が無いとかいう言葉遊びで部落差別が無いとか言うのは無意味でさぁ」←誤解のある回答
スーパーアホ「違うんですよ!!東北では部落って言葉は集落を意味してててぇ!!」←日本語読めてない回答
引用
Rockwell
@rockwell_primo
·
5時間
「東北では『部落』を被差別集落の意味では使ってない!」って人がワラワラだけど、引用元の人はそういう話はしてないんじゃないか。
----
で、実のところ差別ってあるんでしょうか〉遊牧民さん、rockwellさん
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 16:00:53
そこを明確にしないと空中戦でしょう?
なのに誰も差別があるという証拠を出さないんですね。
おかしいのでは。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 16:03:22
言っておきますが、「xx(属性)はクソ」というのは嫌いな人間に対する攻撃の言い換えの場合が多いです。
また、特別な保護があることが不満の原因になりますので、単に「本で部落地域一覧を紹介された」とか「実況中継された」とか「お前らの文化はクソ」と言われたというのはただちに差別になりません。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 16:04:22
そのうえで、「差別の証拠はあるのか」とずーっと伺っています。
なのに、証拠としてでるのは「ただちに差別とはいえない」アンケートだけ。
それでどうやって「差別がある」というつもりなのでしょうか?
無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 10:52:29
Shin Hori
@ShinHori1
·
10分
→
上記2で「これはエロではない」の話法があまりにも一般的に定着したために、「これはエロかどうか」が決定的なラインだという風潮が世間に広がってしまい、「エロが悪いことは誰もが認める当然の前提で、その悪いエロにあてはまるか否かだけが論点」という線引き意識が定着してしまった
つまり→
---
うーん、そうなの?
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 10:53:14
これはエロじゃないので指摘する話ではないが、一般論としてはエロでも認めるべきだ。
までまいかい言い切るのはいかがでしょうか?
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 10:55:40
類例としては、「社会抑制のある影響は出ないが、本来的には一定以下の影響は容認しないと言論という機能が成立しない」
とか
「AVやポルノは架空表現であるという認識が伴うので「女性蔑視」は間違いだが、一般論として女性蔑視もヘイトスピーチ同様に明示的侮蔑表現意外は容認するべきだ」
とか
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 11:24:26
あと、しょうもないんですが。
一部の方が言う「非現実だから」というのは
・女性蔑視論
・被写体の人権論
・犯罪増加
と3つにかかります。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 11:25:09
なので、「これは非現実だから」だけでは回答になりません。
上記それぞれに回答する必要がありますが難しくありません。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 11:27:35
・女性蔑視論
---
これはさらに4つくらいに別れます。
・ヘイト論(表現自体が侮蔑)
・ステレオタイプ論
・累積的抑圧経験論
・認知資源不平等論
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 11:27:59
上記それぞれに回答する必要がありますが難しくありません。
(ええ・・・)
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 12:36:31
ポスト
新しいポストを表示
会話
らすねさんがリポスト
つきぎりんけつ
@tukigiri
****とか何が悪いかっていうか****を『悪くする』のは主に望んでない相手にぶつけるからで、そのぶつけることを抑制するためにエロ本はあり、じゃあエロ本は暫定無罪にしといた方が****が『悪』じゃなくなる事が多いんじゃね? くらい考えたあとで****創作は不純><みたいにいわれてそっかぁ…なる
午前11:51 · 2025年8月2日
·
625
件の表示
返信先: @tukigiriさん
選択されていません
スパムの可能性がある返信を表示
帝国
@akunoteikoku
·
29分
ここらへん、《道徳的に良いこと》とは【目的】なのか【結果】なのかという対立がありましてね…
---
目的はヘイトスピーチや侮辱に
結果は有害論に
それぞれなりますので、どちらも現在は根拠になります。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 12:38:54
つきぎりんけつさんにお聞きしたいのは、プロット作成や作品の制作で「リアルの女性や男性をこうしたい」という意味を込めた表現なのか、です。
リアル男性やリアル女性でないと自分の欲望は成立しないのだ、とう意味の表現ですか?それは。
そうでないなら、女性蔑視表現や男性蔑視表現とは言えません。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 12:50:23
谷口一平 A.k.a.hani-an
@Taroupho
でも、それって「嘘」ですよね。非実在児童ポルノの愛好者の中に「ファンタジーへの欲求」のみならず「現実的欲求」を持つ人もいること自体は、自明の事実としか思われないので。
正しく擁護するなら、単に「非現実は現実と違う」(従って非現実である以上、表現は自由である)と述べるべきでしょう。
----
リアルへの欲求を持つ人は
・最初からそのような欲求をもっている
・(実行はしないまでも)作品をみてリアルでもやってみたいと思った
で、いずれも「各表現が侮蔑的か」とは別の議論です。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 12:51:16
「各表現が侮蔑的か
→ その架空表現はリアル女性への蔑視と言えるか
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 12:53:30
問われているのは「表現の意味」です。
それ以外は派生であって「その架空表現は女性蔑視か」とは議論を分けないといけません。
つきぎりんけつさんのように考えてしまうかた、つきぎりんけつさんに指摘した方もあらためてお考えください。
その絵は「リアル女性が必須で不可分」という意味で描きましたか?
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 12:55:02
> 問われているのは「表現の意味」です。
> その絵は「リアル女性が必須で不可分」という意味で描きましたか?
「成立しない」でしょう?>谷口さん
リアル題材を取り込む場合もありますけど、それはあくまでも「架空表現を盛り上げるために用意」しているはずです。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 13:03:33
その絵は「リアル女性が必須で不可分」という意味で描きましたか?
---
つきぎりんげつさんは「リアルに存在している女性(男性)をこうしてやりたいという気持ちを社会に伝えるためにその表現をした」のですか?
違いますよね?
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 13:04:13
だから「成立しない」。
単純なことを行っているだけです>谷口さん
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 13:07:07
あと、行為無価値は別ですよね。
また、カントも「行為せよ」と言っているのであって、脳内の思想まで取り締まれとは言っていないです。
あくまでも表現したときの意図と実際の他害姓が問題と考えるべきかとは。
無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 06:45:14
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo,さんがリポスト
山崎 雅弘
@mas__yamazaki
·
7月29日
返信先:
@mas__yamazaki
さん
このウソもひどい。参政党は、誰がいちばん低倫理のファン心理に刺さるウソをつけるかの競争でもやっているのか。「非国民」という日本語は、歴史的には「政府の方針とりわけ戦争遂行に非協力的な人間を弾圧し、社会から排撃する意図で濫用された暴力的な言葉」。歴史の反省を堂々と拒む者が国会議員。
----
歴史的意味で使う理由が不明です>山崎さん
ノートも言っていることがおかしい。
歴史的意味でつかって「いない」ことは当時の態度から明らかなのですから、歴史的意味ではなく、日本語本来の意味のほうで解釈するべきでしょう。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 06:48:35
"ちょん"もそうですが、侮蔑語でつかって「いない」可能性が高く、当人も否定しているのに、第三者が一方的に悪魔化(悪意的な意味だと断定)して動画を広めました。
参政党の主張がおかしいことだけを言えばよく、事実に反した主張は言論空間の機能を損ねます。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 06:55:20
シュナ
@chounamoul
·
12時間
自分は生得的な属性に対する差別に反対するけど、「反差別」を名乗ってなされる主張を撥ねつけるラインはあって、二年前の夏に大々的になされた「ペドフィリアを差別するな」はその一つ。子どもを標的とした加害欲求など是認しないし、するべきでもないし、それを差別だという人間は全員間違ってるよ
----
加害欲求は犯罪ではありません>シュナさん
言っていることは統計差別かと。
また、指摘していますが「加害とすべきか」にも根拠が必要ですが、それも説明がないので・・・
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 06:57:15
そうでなく、「レイプ願望があり」「おさえきれないほど衝動が強い」ならそれは(ご承知の通り)病気として扱うべきで、ペドフィリア限定ではありません。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 06:59:46
ペドフィリアについては、言葉の定義の問題があり、最初に定義しておくことを推奨します。
つまり、上記のように「病気として扱うべき範囲」を言っているのか「人に自分のうんこ食わせるプレイでないと興奮できない(これも加害欲求といえるでしょう)」という願望レベルにとどまるハナシなのか。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 07:03:56
ここで「同意できないので」というのは回答になりません。
欲求にとどまるならどんな加害欲求も加害では「ない」(定義により)ためです。
シュナさんのような主張の方は、「欲求に留まる」範囲を扱えていません。
肯定できない、というのはおかしく「そのような願望を持つ」ことを肯定しているわけですから、これも言葉の定義の問題になります。
「限定があるのはおかしい」というならあらゆる欲求には限定が伴うので、この主張も認識違いです。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 07:07:59
フリーターターシステムさんがリポスト
第4インター系
@Lev1026
·
10時間
じゃ死刑でいいじゃん、もう全員叩き出せあいつら。
引用
産経ニュース
@Sankei_news
·
12時間
性犯罪クルド人男に懲役8年判決「反省全くない」法廷で刑務官に頭突き、親族は大声で騒ぐ 「移民」と日本人
https://sankei.com/article/20250730-HFDOHWW7W5CXPFBRT2HICHTF2M/
裁判長は「犯行後に被害者や少年に口止めするなどした上、公判では犯
----
調書問題・同意問題と性犯罪規定自体のおかしさ、外国人への忌避感情、が交差しています。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 07:09:00
証言は内容をみないとなんとも言えません。
「裁判所の女性割り」問題も交差しています。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 07:10:42
それぞれの争点を意識したうえでニュース記事を読んだでしょうか?>各位
あらためてご協力を。
何卒
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/31 (Thu) 07:15:15
シュナさんのハナシは自分に娘がいる(?)ので感情的に許せない、ほうが先に立っています。
外国人に「出ていけ」という心理と同じソースです。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/08/02 (Sat) 12:33:47
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
·
7月30日
こういう犯罪者を厳格に裁くことで、はじめて外国人も安心して受け入れる寛容な社会になると思います。
引用
産経ニュース
@Sankei_news
·
7月30日
性犯罪クルド人男に懲役8年判決「反省全くない」法廷で刑務官に頭突き、親族は大声で騒ぐ 「移民」と日本人
https://sankei.com/article/20250730-HFDOHWW7W5CXPFBRT2HICHTF2M/
裁判長は「犯行後に被害者や少年に口止めするなどした上、公判では犯
---
未だに懐疑している自分がいます>東さん
<(_ _)>