h抜きリンク防止のお願い

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 07:26:25

古賀(笛育市)さんがリポスト
やまるり
@omphAlodesJ_735
·
7月22日
福祉の世話になった人が助けてくれたスタッフを憎むのと似てるなあ 自分を弱者だと思わせるものが嫌いなんだね
----

パターナリズムを加害だとみなすことは可能です

また、ご承知のとおりですが保護と蔑視は紙一重でもあります。

さらに、保護と権利は相反します。
未成年保護で夜間の外出を禁ず、などとは典型でしょう。
未成年だからといってエロ画像やAV禁止というのも同様です。


Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 07:27:35

であるから、理由の説明ができるかどうかや相手の権利を過剰に侵害しないかどうかは常に問われる必要があります。

道徳とは加害行為なのです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 07:29:04

女子枠の伸長や選択的夫婦別姓もそうですが「加害ではないか」という問い直しは立憲民主にあったでしょうか。

AV新法や性犯罪厳罰化のときの議論もそうです。

無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 07:10:54

古賀(笛育市)さんがリポスト
ystk
@lawkus
ミルの危害原理と功利主義って究極的には両立しないんじゃないのかなあ、とぼんやり考えていたけど、やっぱりその旨の批判はあるのね。功利主義には危害と危害に至らない迷惑の区別が内在的にはなさそうな気が。シートベルトしない行為だって家族や職場や医療機関等を考えたら他者加害になりそう。
---

ええ、喫煙なんか典型ですが、間接的には他社加害になるので規制できる、という議論で・・・・

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 07:12:56

アイディアもチョーシンプルですし、判定基準も明確なので、そこは矛盾とは思わなかったですねぇ。

それより、他社加害の不利益と自由から得られる福利厚生だとかの評価方法のほうがよほど悩ましいですし、どうやって比較衡量していくか、というのは現代の立法ででも同じ問題抱えていますよね。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 07:15:36

功利主義で制度設計するとして

わかりやすさ重視で一定以下の損害は切り捨てて考慮外にするのか、それとも損失と利益を数値化して比較衡量するのか・・・・は、おそらくだれしも自然にやっているのでは。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 07:21:51


ystk
@lawkus
·
2021年9月13日
例えば同性愛などは危害原理からは擁護される行為の典型例だが、社会の多くの人が同性愛を嫌悪しており不快を感じるような状況では、功利主義的には同性愛も他者加害になりかねない、というか素直に考えたらそうなってしまいそうな気がする。
-----

同性愛に対する忌避感情は長期でみれば払拭や低減が可能なので、長期で考えるべきかとは

小児性愛とか「未成年は性的同意できない」などというフィクションも同じで払拭可能ではありますが。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 07:23:13

本来的には長期的影響や軽減まで考慮しないといけません。

そこを「現在の常識を絶対視して」規制してしまうと取り返しが付かない、という点はいまでも言えるはずです。

無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 00:40:56


偽教授
@tantankyukyu
そもそも小説の概要欄とか冒頭欄とかざっと見ても
フィクションです、という断り書きが見当たらない。

まあ、どっかで書いたことはあるんだろうけど

読者が常に「これはフィクションである」
という前提で読んでいくものである、
といった配慮がされていないのは明らか。
-----

それはあまり問題ではないかと>TQ先生

(お久しぶりです?)

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 00:42:08

論文ですらそうなのですから、フィクションならなおさらですが、自力検証が前提エですし・・・そうなってほしいところです。

歴史モノなら多少間違っても致命的ではないですし。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 00:43:59

この手の規制論は、即時致命的な、たとえば医療とか災害対策とかに関して行うべきではないですかね。

歴史など、多少間違えても赤っ恥かく程度です。

無題 - 武井宏憲

2025/07/22 (Tue) 23:34:43


加速
@nessie_law
·
2時間
フィクションの中では顔射を性的な行為で、関係性のない男女が行うことも珍しくありませんが、現実で関係性のない女性へ願望を告げることは単なる侮辱です
「フィクションと現実の区別がつかない人」の正しい見本として貼っておきます
----

主張の論拠も述べずに決めつけてきたのでムカついた・・・でも説明可能です>加速さん

<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/22 (Tue) 23:36:56


加速
@nessie_law
·
4時間
「女性蔑視をやめろ」と批判されてる文脈でこのイラストを持ち出すってことは、コレという商品のアピールポイントは「女性蔑視」で「女性蔑視だから買う層」がいて、コレから「女性蔑視」がなくなったらその層相手に商売できなくなるということは分かってるんだ
---

これも、架空の女性キャラをムチで縛ったり鼻フックしたりする行為が「リアルの女性への蔑視」とイコール、とは誰も言っていないので・・・>加速さん


Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/22 (Tue) 23:38:54


加速
@nessie_law
·
21時間
https://news.yahoo.co.jp/articles/1895226c8df795a0feeff7c08ccfac47c3699374
知的障害者の女性に性加害する男や自分の体液をかけたり飲ませたりする男がいる社会で「知能の低い性的魅力のある女(に見える)キャラにゴミを食べさせる空想」で楽しもうとする人たちにも見てほしいスピーチ
----

これも架空とリアルの境界面で、実際に実行可能で自分にダメージがないと思えるかどうか、という話なので・・・

リアル社会で事件がおきて「捕まった」という話ですよね?なので、条件が異なります。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/22 (Tue) 23:40:24

加速
@nessie_law
·
7月21日
好きにキャラを設定できる自由があるのに、わざわざ人間の女に寄せて作るのはなんで?
日本人の身体的特徴をモチーフにしたサンドバッグを非日本人向けのボクシングジムで使ってても、そこのジムに通わない自由があるからセーフなの?
多くの人は侮辱だと感じるから怒ってるんだけど
----

性的欲求って本能なので、社会がどうかという情報を必要としません。

そうでなく、たとえば「黒人を虐殺するゲーム」は明確にリアルの黒人と同視できます。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/22 (Tue) 23:54:26


たとえば、TLで男性上司をだるま監禁****する漫画を描いたとしましょう。
この作者が女性だとして、「リアルの男性に同じことをやりたいと思っている」と思うでしょうか?

つまり「男性蔑視」だと思うか、ということです。

多くの方は、女性がそうやって脳内妄想で発散しているにはいいんじゃないですか?と思うだけで「男性蔑視」とは思わないのではありませんか。

どうして?

・実行可能でないから?→おかしい。ナイフでもなんでも可能なはずです
・リアリティがないから→事件としては確かに少ない、というかほぼ表に出ないですね。だから「リアルでやってみたいと思っている」とは想像しない
 → でも変ではありませんか?この場合、問題にしているのは相手が脳内でどう思っているかであって実行したかどうかではありません

結局、加速さんが怖がっている、問題にしているのは、「女性蔑視だから」ではなく「そういう願望を向けられた自分や他人を想像できるから」ではありませんか?

つまり、「相手の脳内が問題」なのではなく、です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/22 (Tue) 23:59:21

相手が、ですね。

本当に、このゲームのプレイヤーたちが「架空キャラ」を「リアル女性と同視しているか」なんて本質的ではありません。


加速さんが「そうだと思うだけの恐怖やリアリティをもっているから」ではないですか。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/23 (Wed) 00:07:00

もとやまめぐ
@Mossan_Kei
·
1時間
人権侵害は「自由」の中に含まれないと思うよ
----

もとやまめぐさんも上記よろしくです。

何卒。
<(_ _)>

無題 - 武井宏憲

2025/07/22 (Tue) 23:34:43


加速
@nessie_law
·
2時間
フィクションの中では顔射を性的な行為で、関係性のない男女が行うことも珍しくありませんが、現実で関係性のない女性へ願望を告げることは単なる侮辱です
「フィクションと現実の区別がつかない人」の正しい見本として貼っておきます
----

主張の論拠も述べずに決めつけてきたのでムカついた・・・でも説明可能です>加速さん

<(_ _)>

無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 18:38:49

籠原スナヲさんがリポスト
もくば
@soratobu_uma
「フィクションに救われているからこそ、フィクションが現実に与える影響の大きさ、その危険性を認識しています」

これが言える人は誠実と言っていいんじゃないかなと思いました。
----

何に対するどういう影響でしょうか>もくばさん、籠原さん

それを言わない限り印象で架空作品全体を貶めているにすぎず、むしろ悪質です。

<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 19:23:31

取れもしない責任について「責任を追う」という無責任
です。

無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 17:14:17

葛西伸哉さんがリポスト
松浦晋也
@ShinyaMatsuura
·
6時間
理想は常に掲げた当初は偽善の性質を帯びる。だから反対者は「現実的であれ」という。一見もっともだが、現実的とは本能に従い原初に戻ることに他ならない。理想は掲げ続け、じりじりと進むことで現実となり、次の理想を掲げる手がかりとなる。今こそ理想を。差別反対。
---

生活保守で古き家族制度を「理想」とするひとと
グローバリストで家族すら不要という方がいう「理想」をすり合わせるのが「現実」かと。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 17:16:07

松浦さんに限りませんが、そこでいう「差別」は別の方の定義とは違う。

よくある話です。

多筋合意は可能でも、究極的には差別に絶対的はありません。
伝統や経済や制度設計の効率性など多数の価値と相対で決まるためです。

あなたにとって差別が別の方にとっては違う。

よくあります。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 17:18:11

で。

「現実」とはなんですか?>松浦さん、葛西さん

現実には無理だよ、とは、つまる「自分と同じ差別概念をシェアできる前提」で行っていませんか。

それこそ傲慢というものです。


無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 12:41:12

CDB@初書籍発売中!さんがリポスト

@nu_nemutai
·
4時間
参政に入れたうち40%が女性なのほんと解せないんだが 女から学も職も奪って家に閉じ込めて産ませろ、産めなくなった後の就職支援は具体的には考えてません、って堂々と主張していたのに
+++

存外に保守的(この場合は家を守る女云々だけでなく、グローバリズムからの家族や子供の保護まで含む)な女性が多かった・・・というのと

神谷さんが言っていない内容を書くのは問題では>CDBさん

<(_ _)>

無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 12:41:00

CDB@初書籍発売中!さんがリポスト

無題 - 武井宏憲

2025/07/18 (Fri) 23:39:40

ワッシュ(鷲羽大介)さんがリポスト
須賀川拓戦場ジャーナリスト Hiroshi Sukagawa
@HiroshiSukagawa
·
4時間
本人の発言も完全アウトですし、「あぁまた言っちゃった」というのも確信犯ですし、「これ切り取られるわけですよ」と自分の差別発言を棚に上げてメディア批判に転じているところも無茶苦茶。

ですが、周りの聴衆が「笑」となっているのが一番深刻なのでは。
引用
鶴見健太-政治の入り口ch-
@KentaTsurumi
·
9時間
神谷「チョン」発言
神谷の本質は差別主義者。
早口で喋るから本音が出る
#参政党に投票してはいけない
#参政党はカルト
---

ばかちょんの「ちょん」では?>ワッシュさん、鶴見さん、須賀さん

<(_ _)>


Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/18 (Fri) 23:41:13

「自分たちがそう言われている」という文脈ですよね?

他人に向けた言葉とはいえません。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/19 (Sat) 13:05:39


紅龍堂書店|RUBY DRAGON BOOKS
@BooksKuryudo
差別語と知って用い、「訂正」「記事になる」と逃げ道を用意。責任は取らず、加害効果だけを得ようとする典型的なDARVO話法。DARVO=Deny(否認)→Attack(反撃)→Reverse Victim & Offender(加害者と被害者のすり替え)。嘲笑と敵意を煽る、構造的に極めて悪質な差別の一類型です。
#参院選2025
----

紅龍堂書店さんもご協力よろしくです。

この手の話は判定を間違えると「自分が加害者」になります。

他、セイラさんなどもご協力よろしくです。

<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/19 (Sat) 15:37:54


政治を変えたい高校生
@TO_hss2009
·
23時間
朝鮮の方々を侮辱する「チョン」というワードを使い、それをネタにして茶化す。
これが差別でないならば、何が差別なんですか。
---

政治を変えたい高校生さんもよろしくです。

この手の話は判定を間違えると「自分が加害者」になります。

<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/19 (Sat) 15:39:19

原文を全部読んで検討したでしょうか?>セイラさん、政治を変えたい高校生さん、紅龍堂書店さん

見ました?

OK
では、どの文章をどう解釈すると差別になるのか、解析して説明してください。

「できるはず」です。

どうかご協力を。

何卒
<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/19 (Sat) 16:04:05

ワッシュ(鷲羽大介)さんがリポスト
市田忠義
@ichida_t
·
17時間
「アホだバカだチョンだ」と言ったあと、「カットだ」「アッ、また言っちゃった」と茶化す。「また」ということは差別意識が体質化していることの証左だ。
挙げ句の果ては、自分はすぐ叩かれるが、「○○党をたたく人た人たちの差別発言はどうですか」と宣う。
 
度し難い開き直りというほかない。
----

証明になっておりません。

そもそも「自分が言われた」というコンテクストでデています。

また「切り取りをなんどもサれた」わけですから繰り返す動機が別に用意できます。

再度申し上げますが「差別者だと言いたい」かたは証明をしてください。

上記の話はなんの根拠にもならないです。

みなさんはそもそもかの政党の無根拠さを批判していたのではないのですか?



Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/20 (Sun) 17:06:45

ワッシュ(鷲羽大介)さんがリポスト
ystk
@lawkus
参政党神谷の演説における「阿呆だ、馬鹿だ、チョンだ」という発言は、勿論とんでもない差別発言だ。聴衆が笑って拍手していたという点も嘆かわしい。しかし、嘆かわしい以前の違和感もある。馬鹿チョンなんて表現に馴染みがあるのは主に高齢者だろうに、なぜ参政党の聴衆は意味がわかったのか。
アラフィフ以下の世代で馬鹿だのチョンだのという表現の意味がわかるのは、ネトウヨか、逆に在日コリアンへの差別問題に敏感な層くらいだと思う。そうすると、笑って拍手をしていたのはやっぱりネトウヨ層なのだろうか。
参政党の支持者像について、ともすれば、何となく「参政党いいよね」となってしまっているライト層の若者にスポットライトが当たりがちだが(たしかにそういう層は存在するようだし、それゆえにこそ特に危険視されている面もあるが)、やっぱりコアなところは、2ちゃん時代から脈々と受け継がれてきたネトウヨ層で、参政党の支持拡大は、自民党から剥がれたネトウヨ層の支持の最有力の受け皿になっているからという面が大きいのではないかという印象を持った。
---

YSTKさんも上記よろしくお願い致します。

何卒
<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/20 (Sun) 17:11:06


早川タダノリ
@hayakawa2600
「ここは日本なのに日本人ファーストの何が差別なんですか?」というあっけらからんとした信条告白に対して、この「日本人」なるものの境界線の問題と、さらに、そもそも「日本人」として統合することで諸利害の非和解的対立を隠蔽しようとする欺瞞があるのだということを話し続けなければならぬ
----

参政党の発言のうち、どれがその話に該当するのかと、その場合に何が問題なのか、療法を言わないと意味がありません。
>早川タダノリさん

何卒
<(_ _)>




Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/20 (Sun) 17:16:24

ワッシュ(鷲羽大介)さんがリポスト
いまだ だいすけ
@QSeSlEN6j1YAKO
·
7月19日
今の人手不足問題は経営者が「人件費削りたいけど、安い優秀な人材がほしい」と思ってるのが原因。優秀な人材がほしければ高額な賃金を払うしかないし、低賃金ならそれなりに問題がある人材も雇わないといけないのが本来の正しい姿
---

いまは完全雇用に近いです>いまだ だいすけさん

なので、人手不足といってもどこから引っ張ってくることになりますよね。

そうなると、賃金が上がったところはいいですが、そうでないところは不足するだけでしょう。

単に賃金水準のことだけを言っているならわかりますが、半分は労働者が足元をみられても安定を重視してやめないことが原因でもあります。

<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/20 (Sun) 17:34:22

ワッシュ(鷲羽大介)さんがリポスト
豊崎由美@とんちゃん
@toyozakishatyou
·
40分
言葉は生き物ですよ。時代によって意味が変わったり加わったりします。
あと、神谷が「チョン」を差別語と認識して発したのは明らかですよね? 言った後、ニヤニヤしながら「いけない言葉でしたね」と認めてるんですから
----

上記の通り断定できません。

どうかご協力を。

何卒
<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 07:49:53

ワッシュ(鷲羽大介)さんがリポスト
温泉ペンギン
@pen_pen2020
·
9時間
#ss954
部落差別についての共産党の主張は全く賛同できないなあ。
田村智子も小池晃も部落差別が現存していることは絶対に明言しないのな。
むしろSNSや動画サイトで新たな差別が産み出されてるのが同和問題だと思うのだが。
---

「差別」を定義してくださいますように>温泉ペンギンさん

「まずはそこから」です。

たとえば、白人というだけで特定の場所に入れたりするとして、それに対して「白人ずるい!」というと「差別」ですか?>温泉ペンギンさん

どうかご協力を。

何卒
<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 07:51:19

> 部落差別が現存している

ほぉ。

初耳です。
ついでにいえばアンケートなどはひととおりみています。

その上でお聞きしています。

「差別」とはなんですか?>温泉ペンギンさん

どうかご説明を。

何卒
<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/21 (Mon) 09:27:30

ワッシュ(鷲羽大介)さんがリポスト
町山智浩
@TomoMachi
·
4時間
「差別者のことを差別するな」というの、もう、いいかげんにして
引用
西川魯介
@rosukenskw
·
6時間
某漫画家によると差別者に対して「差別するな」と言うのは自分の差別心を隠蔽して他者を貶めるレッテル貼りでそのような者は自分の正義を盲信していつか人を収容所に送るようになるとの由。
治安維持法を肯定して多喜二の拷問死を是認する奴にそんな事言われても説得力が無い。
----

トイレ問題で、身体男性が入ってくるのは怖い、という女性は差別者ですか?>町山さん、西川さん

<(_ _)>


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.