h抜きリンク防止のお願い

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 07:45:00


YS@GPCR
@YS_GPCR
·
8時間
おかねが
ほしい
---

あまっとるやろ
わいに
くれ

無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 07:39:30


スター⭐️リン
@6wQC4HBl1f19712
バレエ教室にやってくる覗き魔の理屈がこれ。
もはや化け物だろ。
---

相変わらず、というかまったく会話が成立していないので・・・

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 07:40:19

最初はAVネタだったのではないの?

AVとリアルのバレー教室の話がどう関係しているのかも謎ですし、そもそもそこはノーデータですよね?

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 07:41:27

あと、公開してるならその手合が見に来るのは避けられないし、避けるべきでもありません。

卑猥な言葉を投げかけたのでもないんですよね?

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 07:41:48

なら「脳内を悪魔化」しているとしか評価できない。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 07:42:47

「理屈がこれ」ってそれもスター★リンさんが決めつけている以上の根拠はないはずです。

無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 01:17:49


YS@GPCR
@YS_GPCR
俺としてはトランスジェンダリズムには複雑な評価がある。
・2010年代から、10代女性が男性に性転換する例が激増したこと→アイデンティティに悩みがちな思春期に情報に影響されたことによるもので、深い内的動機とは考えられない。そこに疑問を挟む医療者も少数派となり、不可逆なホルモン投与と手術を加えることは医療倫理の敗北だった。
・MtoFトランスジェンダーの女子スポーツ参加→性別移行しても男性として成長した骨格と筋肉の優位があることは明白であり、不当であった。
・トランスジェンダーによるトイレ、更衣室などの使用→トランスジェンダーによる犯罪が多いという根拠はなく、全く正当であり、これに反対することこそ偏見、差別そのものであろう。
---

複雑っちゅうか、データ基準だとだいたいここに収束するはずです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 01:19:21

・トランスジェンダーによるトイレ、更衣室などの使用→トランスジェンダーによる犯罪が多いという根拠はなく、全く正当であり、これに反対することこそ偏見、差別そのものであろう。
---

について

私はずっと「不明」の立場でしたが、ほぼ犯罪増えないことがわかってきて、確定でいいんじゃないですかね。

>一部の「女性スペースを守れ」という方。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 01:20:51

「犯罪が増えるかどうか」そうじゃなくて、風呂や更衣室で「男性の視線にさらされるようで嫌だ」という立場はありうるんですが、それならそういうべきです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 01:22:24

下手に「犯罪被害ガー!」とか言うからややこしくなるわけで。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 07:26:47

・2010年代から、10代女性が男性に性転換する例が激増したこと→アイデンティティに悩みがちな思春期に情報に影響されたことによるもので、深い内的動機とは考えられない。そこに疑問を挟む医療者も少数派となり、不可逆なホルモン投与と手術を加えることは医療倫理の敗北だった。
---

これ、面倒なんで別途調査しますが、それでも後悔している人はごく一部ではなかったですかね?

診察する側も入念に判断してからやるわけで。

無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 07:23:43

荻野幸太郎/OGINO,Kotaroさんがリポスト
Hiroshi Yamaguchi
@HYamaguchi
·
9月29日
「努力は無駄」「勉強は意味がない」「人生に疲れた」は禁止、と。→中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャンペーンを開始、通報も奨励
----

この辺、中国が社会実験してくれているわけで、データがほしいところです。

どの程度効くものか?>中国政府各位

<(_ _)>

無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 00:03:06


籠原スナヲ
@suna_kago
「デンジくんは****自体はあるがセクハラをしないよね(たとえば同意なく女の胸を揉んだりはしない)」という、それだけ読んだら「まあそうだね」としか言いようのない解釈に対してさえ、「女さんが男を去勢したがってる」とか「政治的正しさで作品を褒めるな」みたいな物言いがつくの本当にヤバいな。
---

うち(表自)の若いモン(自由戦士)が、とんだ無礼を働きやして・・・

申し訳ありゃせんス。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 00:11:12

一方で、現実的な話をすると、「デンジくんは****自体はあるがセクハラをしないよね」というは表現規制バンザイに取られます。

現在の社会背景と、先日から続く吉田さんの話がある以上は仕方ない。

明示的に否定しない限り、どっちが「デフォ」かという話になります。

このような「ポリコレ表現規制チック」な話題を出すときは、「私は分析したいだけで規制を歓迎しない」と明示的に言うのが安全です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 00:12:55

「言ってもいないことを」と思うのは、理解できます。

しかし、社会文脈として規制バンザイに読まれる。

吉田さんの「ノイズ」も同じです。

入念に「そんな意図はない」と言わない限り「規制バンザイ」に取られます。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/01 (Wed) 00:31:21

こればかりは、フェミニストが悪かった、としか言いようがないです。

実質的な規制を推進しておいて誰一人幸せにしていない。

基準に明示性がないうえに「クレームが怖い」というだけで組織内で規制が進む。
外部から区別がつかないので「世間でクレームがある」要素は全部文句を言うしかありません。

放置もできない。

ほっとくと規制が進むからです。

無題 - 武井宏憲

2025/09/30 (Tue) 23:59:57

> 一緒に仕事したくない

ううむ、踏んだり蹴ったりじゃのう・・・

無題 - 武井宏憲

2025/09/30 (Tue) 23:41:19

人から疎まれる仕事をしている人
https://girlschannel.net/topics/5867245/

リーダーでも管理者でも一緒ですが、「自分は嫌われ役」といいつつ、どう好意的に評価してもマイナスしかないところで頑張っている場合があります。

現在の職場は特にでしたが。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/30 (Tue) 23:44:08

> 協力してくれ

書いたとおり指示指摘がおかしいという話しかしておりません。

人間には感情があるとかそういう話は無関係です。

無題 - 武井宏憲

2025/09/30 (Tue) 07:45:00


(Ǝ)ɐsᴉɥᴉɥso⅄ ,uɐᴉɥsoʞ, ouɐƃnS
@koshian
·
15時間
なんか読みにくかったので ChatGPT に JLPT N1 レベルで書き直してもらって読んだ。女性の雇用は伸びたけど非正規雇用が多くて育児休業など取りにくい状況はなんとかしたほうがいいだろうねえ。社保も累進化すべきだろな
---

期待する出生率のドリーミィな数字みて読む価値なし、とは。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/30 (Tue) 07:46:28

子供1人1億出すといえば「増える」でしょう。

でもコスパは?

その金でマイナンバーカード入れて、ついていけない高齢者に補助つけるほうがよほど全員のQOLが上がりませんか。

無題 - 武井宏憲

2025/09/28 (Sun) 20:25:48


(Ǝ)ɐsᴉɥᴉɥso⅄ ,uɐᴉɥsoʞ, ouɐƃnS
@koshian
·
1時間
公共事業として医療を捉えると経済効果かなりありそうなんですよね

間違ってるのは医療費の原資を国民から実質税金である保険料から賄うことで、それだと経済効果を打ち消してしまう

ちゃんと赤字国債で賄ってもらいたいですね
引用
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
·
9月27日
物価高騰の影響もあり、全国の病院の多くが赤字経営となっている。

高市候補の言うように、インフレ分の診療報酬引き上げを補正予算で前倒し実施することは、医療提供体制にとってプラス。
---

市場の信用なくすと普通にインフレします。

それでよければ。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/28 (Sun) 20:28:50

玉木さん、どう思っておられるのでしょうか。
インフレ上等なら、PB黒字化もへったくれもなく中長期にはいずれ見直しが必要ですし。

短期なら許容されるべきだ、あるいは、医療費はインフラなので物価連動させるべきだ、でしょうか?
でも、それも限界ありますよね。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/28 (Sun) 20:32:43

> 公共事業として医療を捉えると経済効果かなりありそうなんですよね

不景気なら投資効果期待もわかりますが、医療は成長産業ではない上に優秀な人材を大きく吸い込んでしまいます。

社会全体でみればマイナスが大きい。
借金してるのでそのぶん成長する必要があるはずですが
医療には期待できません。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/28 (Sun) 20:33:35

> 医療には期待できません

医療はあくまでも現状を維持するのみです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/29 (Mon) 06:28:09

> 医療はあくまでも現状を維持するのみです

投資効果が大きいのは国内で需要が回るからですよね。
別の言い方をすると、国内需要がどんどん縮小していく。

成長する、と言われているのはBMIやロボティクス、サイバネ化などで、今の医療行為そのものではありません。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/29 (Mon) 06:31:49

IT屋なら、身体はサイバネ化しつつ、BMIを通じて長期的に脳機能をAIにちょっとずつ代替していく、「不老不死化」も興味があると思いますが。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/29 (Mon) 06:35:14

>インフレ税

やっぱりそっちですかね?

無題 - 武井宏憲

2025/09/29 (Mon) 06:14:53

若林宣
@t_wak
ネトウヨからスマホを取りあげて、「移民を受け入れるんじゃない、お前が移民になるんだよ」と言って聞かせて、タンザニアの鉱山に流すというのはどうだろう。
---

善解すると、タンザニア国民の苦しい生活と日本にくる事情を知るべきだ、という話で、差別でもなんでもない内容です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/09/29 (Mon) 06:20:24


反論する場合、犯罪率はデータで殴られるのでうまくありません。
文化摩擦の回避や、受け入れ体制の不備を指摘して正面突破を試みてください。

社会不安を訴える人の感情を無視した侮蔑的な態度を問題にするのもアリだと思います。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.